VSCodeでPlaywrightを動かしてみよう①

四角ズボン
2025-05-08
2025-05-08

こちらの記事でPlaywrightをご紹介しましたが、今回はPlaywrightをVSCodeの拡張機能で動かしてみました。

VSCodeの拡張機能「Playwright」 のインストール

①拡張機能「Playwright」のインストール

VSCodeの拡張機能インストーラを使用して Playwright Test for VSCode をインストールします。

スクリーンショット 2025-03-10 135832

②テスト実行環境のインストール

VSCodeのコマンドパレットを開いて(Ctrl + Shift + p) Test: Install Playwright を入力し、必要なブラウザを選んで「OK」を押下します

スクリーンショット 2025-03-10 140041

スクリーンショット 2025-03-10 140141

ターミナルにインストールコマンドが表示され、最後に「Happy haking!」が表示されば完了です。

スクリーンショット 2025-03-10 141140

Playwright の実行

①Playwright のテスト用サイドバー

アイコンをクリックするとPlaywrightのテスト用サイドバーが開きます。

スクリーンショット 2025-03-10 141837_1

②テストの実行

緑色の三角形をクリックするとテストが実行されます。
テストごとに個別で実行したり、すべてのテストをまとめて実行することも可能です。

スクリーンショット 2025-03-10 141837_2SETTINGS の Show browser にチェックを入れてテストを実行すると、ブラウザが開いてテストの実行が視覚的に表示されます。

スクリーンショット 2025-03-11 095422



SETTINGS の Show trace viewer にチェックをいれてテストを実行すると、 トレースビューワーが開いて、テストのアクションをステップ実行したり、タイムラインを確認したり、テストのソースコードや、DOMの状態も確認できます。

スクリーンショット 2025-03-11 095521

スクリーンショット 2025-03-10 141911

まとめ

npxコマンドをたたか(覚え)なくてもよい点で、コマンドラインから実行するよりも便利だと感じました。
ぜひ使ってみてください。