最近買ったガジェットの紹介

こんにちは、saeです。 

皆さんの職場でも在宅勤務が採用されているケースが多くなってきていると思いますが、完全在宅勤務は少なく、定期的に出社するケースが多いと思います。

私の職場でも定期的に出社する必要があり、その都度ノートパソコンを持ち運んでいるのですが、忘れてはならないものとして、電源アダプタがあります。

電源アダプタを忘れてしまうと、1時間程度でバッテリーが切れてしまうので必須ではあるのですが、持ち運びが非常に煩わしく、急いでいるときには忘れがちになります。

できれば、会社用と自宅用に2つ欲しいのですが、専用の電源アダプタをわざわざ購入するのは価格的にも汎用性もないので抵抗があります。

最近のノートパソコンは、電源部のインターフェースがタイプCとなっており、一定の容量があればUSB充電器で代用することが可能です。私のノートパソコンの電源アダプタは65Wなので、その容量でのUSB充電器を購入することにしました。

1.購入したUSB充電器

  USB充電器は、モバイル用を携帯し、いざとなったら利用することで考えていたのですが、少しでも軽くしたいので、会社に一つUSB充電器を置いておくことで考えました。WEBサイトで探していると、とても個性的なUSB充電器が目に入りました。

それが、GRAVASTAR ALPHA65 PD 充電器 65W 急速充電器 です。

   GRAVASTAR ALPHA65 PD 充電器 65W 急速充電器 USB-C*2とUSB-A*1 PD3.0 PPS規格対応 TYPE-C 3台同時充電 ACアダプター WINDOWS PC MACBOOK IPAD PRO IPHONE

この充電機能には一切関係のない部分で携帯性を犠牲にしても拘る外観が気に入ってしまい、通常でしたら、8千円程度なのですが、amazonのセールで6千円程度だったのでつい購入してしまいました。

2.性能について

 肝心の充電性能ですが、65wなのでノートパソコンにはギリギリ充電できる感じでした。

 充電ポートは3つあるのですが、他のポートを利用するとノートパソコンから充電に関する警告メッセージが出るので、ノートパソコン充電中は他の充電は厳しい感じです。

 基本的には、電源アダプタを忘れた時の非常用で、通常は携帯電話の充電等に利用するので私的には問題ないです。

足やアンテナ部分が稼働し、わざわざ手作業で傷や汚れもつけており、充電中は目が光る等の細かい機能もあり、見ていて非常に癒されるので購入して良かったガジェットの一つです。