DockerでHTTPS-PORTALを使用して、簡易的にHTTPS通信を可能にする方法をご紹介します。
HTTPS-PORTALはNginx、Let’s Encrypt、Dockerによって動作する完全自動のHTTPSサーバーです。
公式サイトはこちらです。
https://github.com/SteveLTN/https-portal
以下の内容でdocker-compose.ymlを作成します。
version: "3"
services:
httpd:
image: httpd:2.4
ports:
- 8080:80
volumes:
- ./src/httpd:/var/www/html
tty: true
# https化
https-portal:
container_name: ssl
image: steveltn/https-portal:1
ports:
- '8443:443'
environment:
DOMAINS: 'localhost -> http://httpd:80'
STAGE: local
depends_on:
- httpd
docker-compose up -d --build を実行すると、コンテナが起動します。
https://localhost:8443 にアクセスすると「保護されていない通信」として警告がでますが、ページにアクセスできました!
今回はHTTPS通信ができることまでをゴールにするので、以上です!