2025年1月16日にAWSのマネジメントコンソールでマルチセッションサポート機能が追加されました。
単一のブラウザで複数のAWSアカウントでサインインできるようになったということですね。
1つのブラウザで最大5つのセッションにサインインできるようです。早速試してみます。
手順
1. AWSコンソールにサインインし、アカウントメニューを選択し、[マルチセッションサポートをオンにする] を選択します。
2. 以下のような表示がされるので、[マルチセッションサポートをオンにする] を選択します。これで設定は完了です。
3. 「セッションを追加」をクリックすると、新しいウィンドウが開きますので、ログインしたいAWSアカウントにログインします。
4. 複数のAWSアカウントに対してログインすることができました。
マルチセッションを終了したいときは、「マルチセッションサポートをオフにする」を選択することで、オフにできます。
サインインしているAWSアカウントからサインアウトしたい場合は「全てのセッションからサインアウト」もしくは「現在のセッションからサインアウト」を選択することでサインアウトできます。
終わりに
私は業務上、複数のAWSコンソールを開くことがあったため今回の発表はとてもうれしかったです。
注意点としては、作業対象のアカウント以外でログインしている場合、
誤った操作をしないようにする必要がありますので、その点は気を付けて利用しましょう。
【参考サイト】
https://docs.aws.amazon.com/awsconsolehelpdocs/latest/gsg/multisession.html
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/01/aws-management-console-simultaneous-sign-in-multiple-accounts/